カーナビの仕組みについて

カーナビはどのように車の位置を正確に測定するのか。意外と知らないその仕組みを今回は紹介しよう。

カーナビが現在地を表示できるのはGPSのおかげだ。現在はアメリカのGPSからの信号を受信している(今後、日本は日本用のGPSを打ち上げ、より精度の高いGPS情報を受信できるようになる)。このGPSから送られてくる信号から、地上に達するまでの正確な時間後差を割り出し地図にマッピングしている。

誤差を減らす工夫として、車に取り付けられたセンサーから数秒後の車の位置を予測することがあげられる。ジャイロセンサーによって車体の傾きを、速度計から車の速度を検知し、進行方向の情報などで補正されるのだ。他にも、車道の上に優先的にマッピングしたりといった調整がある。

ただし、周囲に建物がある場合、電波がうまく受信できなかったり、反射してしまい正確な情報を受信できない場合がある。そのために、明らかにミスである情報を排除する誤差アルゴリズムを組み込んでいる場合が多い。

現在のGPSではデータを受信するまでに、電離層や対流圏を通過するため、リアルタイムの位置を表示できず、誤差数10メートルとかなり大雑把。より正確な位置を表示するために、受信したデータをもとに解析を行われているのだ。

 

COMPAX公式サイト:

http://www.compax-navi.com/